こっそり教えるおいしいお店。
ふらっと立ち寄って感じが良かったお店、おいしかった料理を中心にご案内。そして、ワインがたらふく飲めて、安くて、満足できるお店もご紹介。通販で買えるワインだってご紹介。さて今日、こっそり教えるおいしいお店は・・・
横浜駅そばで友人たちと行ったお店を紹介します。
ここは、雰囲気・料理の味もよく、デートは勿論、会社での宴会、女子会他、様々な飲み会で使えるような、イタリアンです。
お勧めする一つに、とにかく料理がおいしい。素材にこだわりがあるからここまでおいしい料理が提供できるんでしょうね。
その料理にワインが本当によく合うんです。
おいしかったからまた今度、行かなくちゃ。
場所は、横浜駅きた西口を出て橋を渡ってすぐ。
ここら一帯はお洒落なお店がいっぱいあります。
その中でも、選んだお店がこちら。
肉バル ラファーレ
045-314-8381
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-11 シープラザ横浜 1F
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14050936/
こちらは、土日は16:00からやっているお店です。おかげで助かりましたぁ。
ハイチェアーに座るようなカウンターと個室、テーブル席という構成。
私たちの通された席は4人掛けのテーブル。
荷物が置けるよう、ワインの木箱が各テーブルに備え付けられています。
まだ、外は明るい時間ですがよく冷えたビールで乾杯~♪
「ザ・プレミアムモルツ〈香る〉エール 500円」です。乾いたのどが潤されてゆきます。
この日のお通しは、バトンフランス、ライ麦バケット、石窯バケットを生ハムのアヒージョ仕立てでいただきます。アヒージョというと熱々に熱せられたオイルを想像されることでしょう。でも、こちらは「アヒージョ仕立て」というよう、煮立つようなものではなく、時間が経ってもおいしくいただけるよう工夫を凝らした、温かなオイルで提供してくれます。
色々な料理の箸休め的にバケットをいただきます。生ハムの香りとバケットのモチモチした食感でおいしかったですよ。
ビールと言えば、枝豆ですよね。
そこで、注文したのは「ガーリック枝豆 550円」
これは、病みつきになるおいしさ。「やめられない、止まらない・・・」なんて状態になります。ガーリックと塩のハーモニーが素晴らしい。
野菜も食べたいよねー。ということで、店員さんにお勧め薦めを伺うと「焼野菜のグリル 980円」を紹介されました。
!!店員さんと思って聞いた人は、店長さんでした!!!
非常に丁寧に色々説明していただけました。(店長さん自ら料理の説明をしていただけるなんて、ありがたやぁ~)
お勧めいただいただけあって確かにこの焼野菜おいしいんです。
その秘密を店長さんに伺うと、野菜の新鮮さにあるらしいです。
こちらのお野菜は店長さんのご近所の畑で採れたものらしく、そちらの農家さんから直接買い入れしているらしいです。その意味では、手元に届くときにはまだ土だらけの収穫してすぐの状態らしいです。
また、使われているバジルソースも野菜にマッチしていてよい香りが漂ってきます。
サラダもいいですが、この焼野菜いいですよ。お勧めします!
スパークリングワインは、スペインのカヴァ。
辛口で料理によくあいます。
少し甘めのスパークリングがお好みなら、こぼれスパークリングワインがいいですよ。
グラスも下に敷いた升もいっぱいになるほど注いでくれます。
メニューを眺めていますと、色々おいしそうな料理のオンパレード。
次は肉系で考えていると店長さんに「今日はいいラムが入っているのでジンギスカンはいかがですか?」とお勧めいただきました。
そこで、注文は「北海道産のジンギスカン 1,520円」
お肉と野菜(キャベツ、もやし、ニンジン)を小皿に取り、たれをかけていただきます。
ほんの少し辛口のタレとキャベツ、ラム肉の相性は抜群です。そして何よりお肉が柔らかい。胡椒もきいていてスパイシー。確かにこれまたおいしいです。
店長さん曰く、ラム肉は良い肉を北海道から仕入れているらしく、いつでもあるものではないらしいです。
伺いますと店長さんは北海道出身らしいです。子供の頃からラム肉になじみが深く、そのおいしさを伝えたく、良い肉を厳選して出しているそうです。
赤ワインは「シャトー・ベルヴュー 700円」
フランスボルドー産です。品種はカベルネソーヴィニヨン、カベルネフラン。
フルボディーのしっかりした味です。これがチーズによく合うんです。
そして、私がどうしても食べたかった「ラクレットチーズ 1,230円」
目の前で、とろーりとろけたチーズをブロッコリーにかけてくれます。
これは、是非、熱々の内に食べてください。チーズが冷えて固まってしまう前に、食べきっちゃいましょう。めちゃめちゃおいしいんです!
チーズが濃厚でよくのびるんです。赤ワインと一緒にいただければ最高です!
次の注文は「日高四元・神威豚(カムイトン)のグリル 1,380円」
岩塩とマスタードでいただきます。
こちらも北海道産の豚肉です。脂身の融点が低いのが特長、口の中でとろけそうです。
グリルした香ばしさと良質な肉そのもののうま味が岩塩で引き立つおいしさです!
こんなおいしい豚肉は初めてかなぁ。
ソフトシェルクラブ 1,080円
これはすごいです。脱皮したてのカニを揚げた料理です。エビで脱皮したてというのは聞いたことがありますが、カニですよ。
殻が柔らかく初めての食感。殻をそのまま食べれるとは素晴らしい。
程よいクリスピー感とスパイスとのマッチングが最高です。味変に添えられたサルサソースとの相性も抜群でした (^_-)
蟹を食べると無口になるという定説はこの料理にはあてはまらないですね。
おすすめの一品です!
飲み物で、「シトラスハイボール生オレンジ 550円」も良かったですよ。
フレッシュなオレンジを自分で絞ります。
香りも勿論、オレンジの味がしっかり味合えます。
〆に注文したのはこちら、
「アランチーニ(ライスコロッケ) 590円」
チーズリゾットを作る要領で団子状にして衣をつけて揚げているらしいです。
熱いのでいくら小さいからと言っても一口で口に運んではいけません。とんでもないことになりますよ(笑)。
クリーミーなソースとしっかりとしたお米が自己主張をしていてそこにチーズが絶妙のハーモニーを奏でています。トマトソースが味の深みを増しています。
お腹いっぱいでパスタは無理でも〆の料理としてグッドです。
気さくな店長が料理の説明を裏話含めてしてくれるので、より楽しく食事ができました。
冒頭、書きましたが、料理もおいしく雰囲気もいい。カジュアルな格好で行ける本格イタリアンの楽しめるお店。
ごちそうさま。
゜・*:.。. .。.:*・゜お知らせ゜・*:.。. .。.:*・゜
皆さん一休.comってご存知ですか?
ここだけの特別価格料理、スパークリングワインのサービスなど、お得なレストラン情報満載です。
レストランを予約検討する前に一度のぞいてみてください。